詐欺サイトと思わしきサイトに出くわす

ホームページを立ち上げて約1ヶ月、ページも幾らか増やしてきた。そこで気になるのが検索エンジンの結果であるが全く引っ掛からない。Key-wordを色々変えて見ていると、見覚えのある画像が表示された。喜び勇んでクリックすると、そこは何と、自分が製作した巣箱の安売りサイトであった。
自分が、ヤフーオークションに出品している商品が2割引き位の価格で販売されている。商品画像や商品説明は、ヤフーオークション出品の画像及び説明書きがそっくりコピーされ使用されている。送金しても商品が届かない等のネット通販被害があるとは聞いていたが、正規なサイトのコピーを転載し悪徳商売するサイトがあるのには驚いた。これらのサイトは2~3個あるようだが、スタイルは良く似ている。
このようなサイトにはどう対処すべきなのか?。例年、12月から2月にかけて、約30セットの巣箱が売れるが、今年は5セットに止まっている。「ひょっとしたらこのサイトに食われた為か?」、「被害にあわれた方がいるのでは無いか?」と思うと腹も立つ。
それにしても、検索エンジンはどうしているの。拙いHPだたは思っているが、詐欺サイトが先に検索表示されるとは、情けない。