日本蜜蜂とともに

日本蜜蜂の生態と飼育、養蜂器具等について

ホームページの作製に着手

HP作製の手引き本
HP作製本

                         2021年11月、日本蜜蜂用重箱式巣箱をヤフオクに出品するにあたり、巣箱の設置方法を説明するページを作製し、オークションサイトからリンクされる様にしようと思い、ホームページの作製を思い立つ。
 当初は契約しているプロバイダーが提供するサーバーを利用して、単一の固定ページ「重箱式巣箱の設置方法について」を作製、意図するスタイルと若干違うものの、12月初旬、オークション出品と同時に公開する。
 公開ページのメンテナンス、新規ページの作製のためには別のサイトの必要性を感じ、又、話題のWordPressを試してみたいと思い、種々検討の結果、12月中旬、プロバイダーとは別に、レンタルサーバーのお試し契約をする。お試し契約のレンタルサーバーに公開中のページをアップロードしたところ何故か意図した通りに表示されるので、ヤフオクからのリンクをお試しサーバーに切り替える。こうなるとレンタルサーバーを本契約するほか無し。
 2022年1月、レンタルサーバー本契約、WordPressによるHP作製の勉強。最初は一番やさしいと言う教本に従いHPを作製(無料のテーマ利用)するも、出来上がりに納得できない。スタイルを変えたい部分があるが、変える方法がわからない。スタイルを変えるためにはテーマを変えるということらしいが、数あるテーマの内、どのテーマを選べば良いか解らない。
 ということで、方針転換。テーマを自作すると云う教本に従って作業を進める。出来上がりは、最初に作製したものと比べて遜色(自分の好み)無い。必要があれば自分で改造出来そうな気がする。自作テーマに沿いHPの作製を行う方針を立てる。今後幾つかの固定ページを作製したのち、一斉に公開するものとする。今の懸念は投稿月別アーカイブが表示されなくなったこと。何かの設定をいじれば思いがけない結果が生じる。(2022年1月24日) 

戻る
PAGE TOP